現場を巡る
橋梁、トンネル、のり面などの点検や補修補強などの現場、各地の新設事業の現場を歩き、レポートするコーナーです。

昼夜連続の車線規制で施工
名古屋高速道路 高速5号万場線11万4000平方㍍の舗装を修繕
公開日:2015.09.16
続きを読む
母材の損傷を最小限に抑制
Single i工法 極小の削孔で床版内部の的確な調査が可能
公開日:2015.08.20
続きを読む
西日本高速道路 中国道菅野川橋
45度の斜角を有する菅野川橋の床版取替
公開日:2015.07.21
続きを読む
NEXCO西日本 1000μの厚膜を一発で剥離
関門橋で既存塗膜の撤去にRPR工法を初採用
公開日:2015.07.16
続きを読む
阪神高速 大型FC船「武蔵」を使って架設・撤去
港大橋の橋梁点検台車を最新鋭に更新
公開日:2015.07.16
続きを読む
塩害で大きく損傷した桁の補修補強
新潟県 新胎内橋の補修補強
公開日:2015.07.16
続きを読む
ミストブラスト、塗膜剥離剤などを試験施工
阪神高速 今年度内に塗膜除去方法マニュアル化へ
公開日:2015.07.01
続きを読む
床版増厚は層間剥離により損傷
東北道福島西IC~福島飯坂IC間での2橋同時施工による床版取替
公開日:2015.06.22
続きを読む
千駄ヶ谷付近のゲルバー構造を持つPC箱桁橋
首都高速 供用しながら3カ所のゲルバー部を改良
公開日:2015.06.16
続きを読む
舗装工事約16万9千平方㍍、伸縮継手交換160レーンなど対策
阪神高速道路 3号神戸線リフレッシュ工事
公開日:2015.06.16
続きを読む
6月7日17時に開通 圏央道と東関東道水戸線が接続
圏央道神崎IC~大栄JCT間を現場公開
公開日:2015.06.03
続きを読む
堀切・小菅JCT間約560㍍を4車線化
首都高速道路で免震と制震を合わせた橋梁全体の耐震設計を採用
公開日:2015.05.16
続きを読む
約32万㎡の床版防水工を約6ヶ月という短期間で完了
首都圏中央連絡自動車道 幸手舗装工事における高性能床版防水工の施工
公開日:2015.05.16
続きを読む
NEXCO東日本 圏央道 桶川第5高架橋で採用
RCプレキャスト壁高欄で工程を約半分に短縮
公開日:2015.05.01
続きを読む
一般財団法人災害科学研究所とPCM工法協会が共同で
国道9号大垣橋でSPCM下面増厚補強後20年の経年調査
公開日:2015.04.16
続きを読む
けい酸塩系は新設、シラン系は既設への塗布を想定
JR西日本 RCラーメン橋の横梁、縦梁に含浸材塗布を検討
公開日:2015.04.16
続きを読む
関西圏で初めて浸透性プライマーを採用
神戸大橋取付部で予防保全的に床版増厚
公開日:2015.04.16
続きを読む
首都高速道路
塗装塗り替え工事の火災防止策について中間とりまとめ
公開日:2015.04.07
続きを読む
非鉄金属系で表面錆も生じず、粉じん量も抑制
6000回再利用可能な研削材で鋼製歩道橋を1種ケレン
公開日:2015.03.16
続きを読む
縦目地を作らず拡幅、鋼管集成橋脚を犠牲橋脚に
阪神高速西船場ジャンクション工事の設計概要
公開日:2015.03.16
続きを読む