現場を巡る
橋梁、トンネル、のり面などの点検や補修補強などの現場、各地の新設事業の現場を歩き、レポートするコーナーです。

延長8.2km うち5.9kmがトンネル構造
首都高速 横浜北線を報道陣に先行公開
公開日:2017.02.13
続きを読む
上信越道の湯川橋下り線で採用
NEXCO東日本 橋梁レベリング層用グースアスファルト混合物を床版防水層として施工
公開日:2017.02.12
続きを読む
京都府の耐震補強工事初 詳細設計付補強工事発注
京都府・山家橋 複雑な形状を有する鋼ランガートラス桁の耐震補強
公開日:2017.01.17
続きを読む
1号羽田線を夜間通行止め 東京モノレールのき電停止時間内に施工
首都高速 大井水管橋のP1~A2を撤去、トラス桁に再架設
公開日:2017.01.16
続きを読む
鋼単純合成桁RC床版の取替により鋼桁の外ケーブル補強を施工
NEXCO中日本 中央道小早川橋・弓振川橋の鋼橋RC床版を取替
公開日:2016.12.28
続きを読む
日本鋼構造物循環式ブラスト協会 自治体などから約40人が参加
品川区 勝島橋で循環式エコクリーンブラストの現場見学会を開催
公開日:2016.12.28
続きを読む
半分は断面修復工で対応し、その後全面を高性能床版防水
NEXCO中日本 北陸道早月川橋の床版を一部取替
公開日:2016.11.30
続きを読む
検査路は腐食対策としてアルミ製「KERO」を採用
NEXCO中日本 西湘大橋塗替で循環式エコクリーンブラスト工法を採用
公開日:2016.11.30
続きを読む
九条跨線橋左岸側アプローチに繋がる橋梁を建設
鴨川東岸線「橋梁上に交差点を作る珍しい構造」
公開日:2016.11.16
続きを読む
フライアッシュ混入コンクリートを採用
NEXCO中日本 北陸道・日野川橋の床版取替現場を公開
公開日:2016.11.16
続きを読む
NEXCO東日本 大規模更新初弾工事
長野自動車道・小仁熊橋の床版取替工を現場公開
公開日:2016.11.07
続きを読む
上下線とも90㍍送り出し 安全を強化
NEXCO中日本東京支社 新東名下糟屋第三高架橋を夜間架設
公開日:2016.11.07
続きを読む
滋賀県発注 鋼バスケットハンドル式ニールセンローゼ橋
高田機工 (仮称)瀬田川橋梁の立体仮組立を実施
公開日:2016.10.27
続きを読む
供用15年で伸縮装置が破断 交換と共に桁端部を塩害対策
NEXCO東日本深川大橋 箱桁端部全高3500㍉をWJではつり断面修復
公開日:2016.10.27
続きを読む
リパッシブで腐食抑制およびグラウト充填不良対策、外ケーブル補強でロス量を補う
滋賀県本庄橋 設計値より最大37%プレストレス量が低下したPC橋を補修補強
公開日:2016.10.17
続きを読む
鋼床版箱桁、コンクリート桁約412㍍
首都高大規模更新 大井JCTの1号羽田線アプローチ桁を撤去
公開日:2016.10.04
続きを読む
美瑛町、南富良野町、新得町、清水町、芽室町を歩く
台風10号 北海道水害現場を巡る
公開日:2016.10.01
続きを読む
NEXCO西日本四国支社 松山道中山川橋で
特殊高所技術を用いて剥落防止工
公開日:2016.09.30
続きを読む
NEXCO西日本 片側通行規制下での工事を想定
道谷第二橋 半断面床版取替工法を試験的に初採用
公開日:2016.09.16
続きを読む
日本大学で公開試験を実施
グリッドメタルをカルバート補強に適用へ
公開日:2016.09.01
続きを読む