道路構造物ジャーナルNET

『NEXCO東日本』

6月7日17時に開通 圏央道と東関東道水戸線が接続現場を巡る

圏央道神崎IC~大栄JCT間を現場公開

 国土交通省常総国道事務所とNEXCO東日本水戸工事事務所が事業を進めていた圏央道神崎IC~大栄JCT間9.7㌔が6月7日17時に開通する。同区間の開通により圏央道と東関東道水戸線が繋がることになる。それに先立ち2日に報道関係向けに現場公開を行った。その詳細をリポートする。軟弱な地盤同区間は、茨城県南部の田園地帯、利根川南岸付近から千葉県境を越えて大栄JCTに至る道路。国土交通省が橋梁・切土・盛土の…

詳細ページへ

約32万㎡の床版防水工を約6ヶ月という短期間で完了現場を巡る

首都圏中央連絡自動車道 幸手舗装工事における高性能床版防水工の施工

 【共同執筆者】NEXCO東日本関東支社さいたま工事事務所舗装工事班成田健一氏(写真左)大成ロテック株式会社北関東支社首都圏中央連絡自動車道幸手舗装工事現場代理人佐々木正志氏(写真中央)ニチレキ株式会社技術研究所次長黄木秀実氏(写真右)1.はじめに当該工事は、東北道と圏央道が接続する久喜白岡JCT(埼玉県)を起点にして、境古河IC(茨城県)を終点とする総延長約23.2㌔の新設舗装工事で、高架…

詳細ページへ

NEXCO東日本 圏央道 桶川第5高架橋で採用現場を巡る

RCプレキャスト壁高欄で工程を約半分に短縮

 NEXCO東日本は、整備を進めている圏央道(桶川北岡IC~白岡菖蒲IC)の桶川第5高架橋(工事中名称)の工事において、工程短縮を図るため、上下線の約8割1,267㍍にRCプレキャスト壁高欄を採用し、施工を進めている。従来の現場打ちでは3カ月程度かかる工程が1カ月半程度に短縮できる見込みだ。同橋は内・外回り線それぞれ橋長394.5㍍、鋼重約1,250㌧の鋼7径間連続開断面箱桁橋(床版は合成床版)、上越新幹線の…

詳細ページへ

軟弱地盤の泥炭層、土被りが薄くpHが低いトンネルインタビュー

NEXCO東日本の技術を結集し難工事に挑む

 福島と山形を結ぶ道路としては、かつて明治初期に初代山形県令である三島通庸が整備した萬世大路が名高い。中世以来の羽州街道とは別に、栗子山峠にトンネル(隧道)を配置し、山形と福島を結ぶ新しい道は、山形県の産業振興と経済発展に大きく寄与した。現在、その役割は国道13号が担っているが、さらに高速で人・物を輸送する道路として東北中央自動車道の供用が期待されている。東北中央自動車道の区間お…

詳細ページへ

NEXCO東日本 1日交通量10万台の重交通路線を夜間通行止めして施工現場を巡る

京葉道路上に1夜間で3橋を一挙に架設

 (この記事はニュース欄に掲載していたものを好評なため、「現場を巡る」欄に再掲載したものです)東日本高速道路関東支社は2月23日、京葉道路を跨ぐ鬼高PAオフランプ橋(鋼重208㌧)、新しい鬼越歩道橋(同114㌧)、稲荷木跨道橋(同119㌧)の3橋(詳細は下表)を夜間架設した。今回通行止めした首都高速7号小松川線一之江~京葉道路原木IC間は1日通行量10万台を超える重交通路線。これを夜間6時間(23時~翌…

詳細ページへ

東日本高速道路が報道陣に先行公開現場を巡る

常磐道が全線開通

 東日本高速道路は2月17日、3月1日に開通する常磐自動車道常磐富岡IC~浪江IC間14.3㌔を報道陣に公開した。同区間は大部分が帰還困難区域にあり、常磐道で最後まで建設が続いていた個所。同区間が完成することで常磐自動車道三郷JCT~亘理IC間300.4㌔が全線開通(内、いわき中央IC~亘理IC間124.9㌔は暫定2車線供用)することになる。これによりいわき~仙台間が32分、相馬~いわき間が62分移動時間を短縮でき…

詳細ページへ

NEXCO東日本 多軸式特殊台車で一括架設現場を巡る

東北道本線上に2橋のランプ橋を夜間架設

 東日本高速道路東北支社(以下「NEXCO東日本」)は、11月17日と19日の2日に分けて、東北自動車道の本線上を跨ぐ個所に2本のランプ橋(いずれも鋼単純箱桁-合成床版)を夜間架設した。ランプ橋が架設されたのは東北自動車道と東北中央自動車道が繋がる位置に建設中の福島JCT(仮称「以下省略」)。17日にはA2ランプ橋(橋長52.6㍍、226㌧)、報道陣に公開した19日にはB2ランプ橋(51.2㍍、200㌧)をそれぞれ…

詳細ページへ

床版増厚等対策も約20年経過し再損傷現場を巡る

東北自動車道 福島須川橋で床版取替

 東日本高速道路東北支社は、9月中旬から10月上旬にかけて、東北自動車道の福島須川橋下り線(福島管理事務所所管)において床版全面積(約800平方㍍)をプレキャストPC床版に取り替えた。今後の維持管理のモデルケースの1つとなる同工事について詳細を取材した。(井手迫瑞樹)4橋の床版取替を順次施工1、劣化状況と対策東日本高速道路東北支社は所管する東北自動車道福島須川橋下り線の床版取替えを施工中…

詳細ページへ
お問い合わせ
当サイト・弊社に関するお問い合わせ、
また更新メール登録会員のお申し込みも下記フォームよりお願い致します
お問い合わせフォーム