道路構造物ジャーナルNET

将来の技術者に実習体験講義を実施

橋建協など3団体 「木更津鋼橋専門学校」を開校

公開日:2018.12.25

 日本橋梁建設協会(略称・橋建協、会長=坂本眞・日本ファブテック特別顧問)、ツタワルドボク(会長=片山英資・特殊高所技術執行役員)、日本構造物循環式ブラスト技術協会(理事長=山田博文・ヤマダインフラテクノス社長)の3団体は15日、一日限りの「木更津鋼橋専門学校」を開校。木更津工業高等専門学校の学生28人が受講した。
 インフラの建設の土木技術者の減少に対応し、土木を広く知ってもらい、また、人材育成を図るため、プロの土木技術者から学習するもので、今回が初めての試み。橋建協の保全員会が中心となり、ツタエルドボクと日本構造物循環式ブラスト技術協会が協力して実現した。
 当日は、一日校長の本間順・橋建協保全委員会幹事長(駒井ハルテック技術本部橋梁設計部部長、右肩写真)が、「鋼橋の魅力と私の技術者人生/未来を引き継ぐ後輩へ」をテーマに講和を行った。日本の公共事業の役割分担からこれまで経験した施工事例などを紹介するとともに、鋼橋の設計・開発、製作、架設の各部門の概要を説明。会社の規模ではなく、自分のやりたいこととマッチングした企業を選ぶことが就職先を選ぶポイントとなると強調した。
 学生たちはミッション体験としての実習で、①錆を除去せよ=ブラストによる錆除去体験②疲労亀裂を発見せよ=非破壊検査による疲労亀裂確認③補強部材を取り付けよ=高力ボルトにより締め付け体験――の3項目に取り組んだ。


ブラストによる錆除去/非破壊検査による疲労亀裂確認

高圧ボルトによる締め付け

木更津工業高等専門学校の学生28人が受講

(2018年12月25日掲載 佐藤岳)

お問い合わせ
当サイト・弊社に関するお問い合わせ、
また更新メール登録会員のお申し込みも下記フォームよりお願い致します
お問い合わせフォーム