道路構造物ジャーナルNET

シリーズ「コンクリート構造物の品質確保物語」⑦

寒中コンクリートを用いる構造物の品質確保

八戸工業大学
工学部土木建築工学科
教授

阿波 稔

公開日:2016.03.16

シリーズ「コンクリート構造物の品質確保物語」

①寺小屋から全国へ それはコンクリートよろず研究会から始まった「コンクリート構造物の品質確保とコンクリートよろず研究会」
② 山口県のひび割れ抑制システムの構築 -不機嫌な現場から協働関係へ-
③「ひび割れ抑制システムから品質確保システムへ -施工の基本事項の遵守と表層品質の向上-」
④「施工状況把握チェックシート -品質確保の効果と協働関係の構築-」
⑤「目視評価法 -品質向上の必殺技-」
⑥山口県の品質確保システムの課題と今後の展望 -地道な取組みを続ける-
の続きです。

1.山口県との出会い

 筆者は、2005年12月より土木学会コンクリート委員会に設置された「構造物表層のコンクリート品質と耐久性能検証システム研究小委員会(335委員会)」(委員長:東京大学 岸 利治・教授)に参画させていただいた1)。当時、私の研究室では凍害を受けたコンクリート構造物の損傷度を表層品質に着目して診断するための評価技術について検討しており、研究の方向性を思索するとともに、自らの視野をさらに広げたいという意志もあり委員会で勉強する機会をいただいた。この委員会では東京大学 石田哲也・教授が主査を務める性能評価・検証技術WGに所属し、表層品質や耐久性に関わる評価技術について最新の知見や考え方を学ばせていただいた。また、この委員会では国内の実構造物コンクリートの表層品質調査を精力的に実施しており、幾つかの現場調査(写真-1)に立ち会わせていただいたことも筆者のその後の諸活動において大きな財産となっている。さらに、この委員会では、本シリーズでこれまでに紹介されてきた山口県のひび割れ抑制システム(連載②)についても深く掘り下げており、横浜国立大学 細田 暁・准教授のグループが中心となって本格的な構造物調査も実施された。これらの調査を通じて、山口県の取組みは産官学の協働関係を基盤としたひび割れ抑制システムに止まらず、構造物の施工段階で独自に作成したチェックシートによる施工状況把握(連載④)や施工記録のデータベース化とその分析・改善を行うことにより、構造物の表層品質を総合的に確保するための仕組みとして有効であることが確認されるに至った(連載③)。

 このころ筆者は、研究者として地元青森も含めた当地域にどのような貢献ができるのかを小考していた時期とも重なり、山口県には今後の活動のマイルストーンになるものが何かあるのでは?との感覚を抱いていた。そして、この山口県の取組みについて関係者から直接お話しを伺いたいとの強い意思から、日本コンクリート工学会中国支部が主催する講習会「コンクリート構造物のひび割れ抑制対策」(広島市:2010年03月18日)に参加した。この講習会では、山口県の取組みで実施されている、コンクリート構造物のひび割れ抑制対策の成果が研究者、発注者、施工者、生コン製造者から紹介され、立場の異なる講演者が熱意を持って発表されていたのが印象に残っている。そして、今思えば当然のことであるが、産官学が目的意識を共有し、それぞれの責任と役割を果たすことによって「より良い品質のコンクリート構造物」がつくられることが実体として認識された。講習会の後、この日初めてお会いしたにも関わらず徳山工業高等専門学校 田村隆弘・教授のお心遣いで関係者と広島駅周辺で懇親を深める機会にお誘いいただいた。この場では、山口システムの立役者である山口県 二宮 純氏とも貴重な意見交換をさせていただいた。また、山口県の熱を青森まで届けたいとの気持ちから、田村先生には青森での講習会開催をお約束した。

 2010年11月12日(金)、コンクリート構造物のひび割れと表層品質に関する講習会を八戸市において八戸工業大学第6回LCAフォーラムとして開催した。フォーラムでは、まず3月に広島でお約束した田村先生からひび割れの基礎的な解説と山口県のひび割れ抑制システムについてご紹介いただいた。さらに、JSCE335委員会で山口県のコンクリート構造物の品質調査を中心的に進めて来られた細田先生もお招きし、最新の情報をご提供いただいた。参加者は200名を超えており、青森県やNEXCO東日本等の発注機関からも多数参加いただき、関心の高さが窺えた。また、講習会の後、田村先生、細田先生とはコンクリートの品質確保について朝まで語り明かしたことは言うまでもない。なお、この八戸フォーラムが青森でのコンクリート分野の産官学連携の素地を整えるきっかけとなり、後述する「青い森の橋ネットワーク」の設立へと繋がっている。

◆八戸フォーラムのプログラム概要◆
講演① 『コンクリート構造物のひび割れの原因・影響・抑制対策』
徳山工業高等専門学校 田村隆弘・教授
講演② 『ひび割れ抑制対策による表層品質(かぶり)の向上』
横浜国立大学大学院 細田 暁・准教授



ご広告掲載についてはこちら

お問い合わせ
当サイト・弊社に関するお問い合わせ、
また更新メール登録会員のお申し込みも下記フォームよりお願い致します
お問い合わせフォーム