道路構造物ジャーナルNET

高欄を交わすため4100mmをジャッキで昇降

兵庫県 損傷した鳴尾橋の架け替え桁を台船+テーブルリフトで架設

公開日:2019.07.19

 兵庫県阪神南県民センター西宮土木事務所は、7月17日、昨年9月4日の台風21号により漂流した船の激突によって被災した県道芦屋鳴尾浜線鳴尾橋(P2~P3間、単純鋼床版箱桁橋、桁長60m、幅員10.65m、鋼重220t)の新桁の架設を行った。台船上にテーブルリフトを載せ、潮の干満差だけでなく、台船上のジャッキの昇降により桁を撤去・架設するのは「関西では珍しい施工方法」(三井E&S鉄構エンジニアリング)ということだ。

 同橋は、甲子園浜~鳴尾浜を結ぶ海上部に架かる橋梁で、阪神高速5号線と並行する個所にあり、阪高と同一の橋脚上に供用されているもの。5日の撤去時と同様に2,500t積みの台船上に上下2段積みのテーブルリフト(一基当たりのせり上げ荷重は250t)を3点に配置し、その上に新桁を載せ、昇降操作して架設した。架設は7時過ぎから始まり4.1mジャッキアップして、両側の高欄を交わす位置まで桁を上げた後、8時ごろにP2-P3間に進入し、ジャッキダウンを始め、9時半ごろには50mmを残して潮待ち(潮位の低下)した。その後11時半~12時に残る50mmのストロークを下げて桁を両橋脚に預け、タッチアップを施した後に、潮位が最も低下する12時半ごろに台船を桁下から撤去させた。


鳴尾橋の桁架設状況

 設計は長大、元請は三井E&S鉄構エンジニアリング、下請は植田建設工業、深田サルベージ建設、宇徳など。

(写真・文:井手迫瑞樹 2019年7月19日掲載、完全版は7月末~8月初頭に『現場を巡る』面で掲載予定です)

お問い合わせ
当サイト・弊社に関するお問い合わせ、
また更新メール登録会員のお申し込みも下記フォームよりお願い致します
お問い合わせフォーム